

Feb 28, 2016
生え抜き経営陣が会社を潰す
滑り止めがいると強気に出る シャープがやっと鴻海の出資を受け入れることになりました。シャープが潰れようがどうしようが、私の知ったことではないのですが、産業革新機構の支援となれば、私たちの納めた貴重な税金が使われる上、銀行への債務放棄も要求されたでのですから、シャープ外部への...


Feb 14, 2016
ひどい政府は愚かな民が作る‐「学問のすすめ」から
奥さんの出産直前に育休を取ってグラビア嬢を自宅に連れ込んだ議員が辞職しましたが、国会議員の素行のみならず、国のやることが時代に追いついていない現実は嘆かわしい限りです。 台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業がシャープと買収交渉に入りましたが、ちょっと前までシャープは官民ファンドの...

Jan 24, 2016
政府主導のシャープ救済は時代錯誤
安部首相は海外からの投資誘致を掲げておきながら、外資の買収提案を拒否 シャープ救済を日本政府が主導について、ウォールストリート・ジャーナル紙は、「日本株式会社の外資による買収拒否だ」とする記事を掲載しています。 Japan Inc.’s Message to Foreign...


Jan 11, 2016
今すぐ、ただで始められる英語学習法 -その4
明けましておめでとうございます。 もう少し早く年初のご挨拶をすべきところ、実はお正月に初乗馬で落馬してしまい、翌朝、頭痛に襲われたので病院にかけこみ・・・。CTを撮ってもらったところ異常はなかったのですが、数日痛み止めが手放せず・・・。馬仲間から「初乗りで落ちると一年分の厄...
Dec 27, 2015
今すぐ、ただで始められる英語学習- その3
「初めてビル・ゲイツに会ったけど、テレビとかで見るのと同じ感じの人で、その昼食会に三木谷さんも来ていて・・・」と友人が話していました。その友人はいわゆる「偉い人」なんですが、私は全然、偉くありません・・・。でも、多少なりとも英語が話せるからお付き合い出来る人の幅が広かったの...
Dec 20, 2015
今すぐ、ただで始められる英語学習法- その2
とりあえず、声に出してみる 言葉を覚える時、声に出して言ってみることは結構、重要なようです。前回の記事で外国人に話しかけるようにと書いたのはそのためです。 私も大学受験で英語の勉強をしていて、覚えたい言い回しや単語があると何故か声を出して読み上げていました。誰に教えられたわ...


Dec 14, 2015
今すぐ、ただで始められる英語学習法 - その1
「英語が出来たらいいとは思うけれど、何をすればいいのか分からない」という方は多いでしょう。人材グローバル化が加速する中、ある日突然、外国人と一緒に仕事することになるかもしれません。 そこで、僭越ながら私なりの英語学習法をご紹介致します。私もドメドメの環境で育ち、留学したのは...


Dec 7, 2015
グローバル人材に国籍なし
ある外資系企業が日本でバイリンガル人材をお探しだったので、当社もお役に立とうと目論んでいました。世界的な有名企業なので、文字通り履歴書が山積みになったそうです。数か月かけて採用が決まったというので、どんな方なのか、プロフィールをお伺いしました。...
Nov 10, 2015
雇用や採用に国は口先介入するなかれ
私が生まれて初めてアメリカに行ったのは約30年前、大学1年生の夏でした。そしてそのスケールの大きさに圧倒され、「日本はよくこんな国と無謀な戦争をしたもんだ」と思ったものです。そして物質的な豊かさに加え、文化や精神的な面にも興味を持ち、「絶対アメリカに留学しよう」と心に誓った...


Oct 25, 2015
政治家と役人に郵政株の自腹購入を義務づけよ
もうすぐ日本郵政グループの株式が上場されます。稀に見る大型規模な新規公開(IPO)である上、NTTにつぐ民営化・官製上場に官民あげて販売攻勢も前代未聞だそうですから、政治家と役人は郵政株を買うよう義務づけるべきではないでしょうか。自腹で株を買えば、少しは収益性や効率化といっ...