

Apr 24, 2019
大学入試は独自の選考基準でいい
大学入試選考において女子学生や多年浪人生等に不利な合格基準を適用した不正が批判を浴びましたが、私は透明性を担保すれば大学は独自の多様な選考を設けるべきだと考えています。 私は合格実績皆無だった無名県立高校から一発試験で慶應に入ったので、日本の入試制度はなんと公正なものだと感...


Mar 21, 2016
学歴は人間のラベル、だけどラベルが変わると・・・
ラベルが変わると世の中の扱いが変わる ショーンKとうい人が学歴・経歴詐称していたことで大騒ぎになりました。私は無名の埼玉の県立高校から日本でそこそこ有名な大学、そして世界的に超有名な大学で大学院に行ったので、進学する度に世界が変わりました。人間としての中身は何も変わっていな...


Dec 7, 2015
グローバル人材に国籍なし
ある外資系企業が日本でバイリンガル人材をお探しだったので、当社もお役に立とうと目論んでいました。世界的な有名企業なので、文字通り履歴書が山積みになったそうです。数か月かけて採用が決まったというので、どんな方なのか、プロフィールをお伺いしました。...
Jan 1, 2014
プログラミング学習のすすめ 大阪弁バージョン
どの業界・会社に将来性があるかはわからないけど、内定をもらって会社に入ることが先決とされている方も多いでしょう。また志望の職種・業種を絞って、運良く希望の会社に入れる方もいるでしょう。 一旦、企業に入り、社会人としてのイロハを身に着けるのも貴重な職務経験となることは間違いあ...
Dec 13, 2013
誰でもエンジニアになれる - Enybody can be an engineer
人材市場のグローバル化が加速する中、どんなスキルを身に着けるかは重大な課題です。 スティーブ・ジョブス氏が存命中、シリコンバレーを訪れたオバマ大統領が「アメリカで雇用を増やすにはどうしたらいいか?」と聞いたそうです。それに対しジョブス氏は「難しいことは何もない、修士号(ma...
Nov 28, 2013
優秀な学生はお金の心配無用ー Need-blind admission
「出来のいい子ほどお金がかからない」・・・のは、今は昔の話となりつつあります。「学歴もお金で買える」のは洋の東西に関わらず今に始まったことではありませんが、親(家庭)の経済力が子供の学力格差につながるとすれば、これは深刻、かつゆゆしき社会問題です。...

Oct 21, 2013
オンライン講座(MOOC)は偏差値序列を凌駕するか?
大学講義を無料でネット配信する「MOOC(ムーク)、Massive Open Online Course(大規模公開オンライン講座)」はアメリカで始まり、英語圏や新興国で新たな学び方として急速に広がっています。 「edX」は、ハーバード大学やMITが世界中の人たちに最高...